2011年11月23日水曜日

今年のここまでの総括

J2になっても、かわらずサポートしたかったけど、いろいろあって、スタジアムに足を運べなかったのが悔やまれる1年。

でも、スカパーさまさまのおかげで、全試合ほとんど生で観戦はできた。

J1昇格&J2優勝が決まり、大熊監督が退任することがわかったこのタイミングで、今年について総括しておきたいと思う。

J2ぶっちぎりで勝ち続けるなんてシーズン前言われていたけど、そんなことはなく、苦悩の1年だったと思う。

続出した怪我人。選手層が厚いといわれていたが、ルーカスが戻って来なかったらまだ苦戦していたのかもしれない。

ただし、ひょっとしたら、大熊監督のおかげで、選手が自主性を持ったチームというのがつくれたのではないだろうか。また、スタッフも含めの結果であると思うが、これほどレギュラー・サブ含めて一体感のあるチームというのはなかなかできないのではなかったのであろうか。

誰かが点取り屋として大量得点するチームより、どこのポジションの選手も得点できているチームというのは、やはりチーム力があるというべきだろう。みんなが勝利のために、エゴを出さずに、どうしたら点がとれるかを真剣に考えてきたから、ここまできたのではないか。

ずっとみているサポーターにしたって、選手の流動性には目をみはるものがあったはず。必要であれば、選手は自分の持ち場を離れて、他の選手はそこをうまく埋める、そんなことが阿吽の呼吸でできるようになったのではないか。

昇格決まった試合でも、徳永左にいたしな。今ちゃんは代表でなんであそこにいたんだろう?椋原も点とるときはかなり中に侵入してたりして。

これって、いつからかと思うと、長友がいたときに感じた感覚か。長友がペナの中でゴール決めた時って、「なんでそこにいるんだ!」と思ったのを感じる。

今ちゃんより森重の方があがる印象は強いが、今ちゃんがあがらなかったわけでもない。上がれば、高橋がそこを埋めていたり、徳永、北斗、椋原が中に絞ってしっかり蓋をしていた。

後ろがそうなわけだから、前もまた流動性が激しい。羽生さんはもともとそれが才能かもしれないが、ヤザーにしても、いろんなところに顔出してた印象がある。

まとまらないな。まとめなくていいや。思ったこと適当に書いていこう。

来年、監督を変えるというのは勇気がいることだけど、そう選択したのだから、よい結果がうまれるようになってもらいたい。
いろんな意見があるようだが、自分としては、今のベースのままJ1とやってどうなるか、ということをみてみたい。....あ、それは天皇杯でのお楽しみとしてもいいかもね。

多かれ少なかれ、来年と今年のメンバーは変わるだろう。でも、このチーム力でどこまでいけるかもみてみたい。でも、どんなメンバーになろうと今年の教訓として、行き詰まったら話しあって打開する力は失って欲しくない。

来年に期待するよ。

でも、まずは正月に自分のチームを応援してみたいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿